【湘南オススメ】 桜・花見スポット2018 ( 長久保公園都市緑化植物園 @辻堂 )

ここのところあたたかい日も続き、湘南の桜も満開のピークを迎え、早いところだと散り始めている桜もぼちぼち出てまいりました。
今日もとても天気が良く、絶好の花見日和ですね!

 
さて、地元では『長久保公園』という名称でも親しまれている、『長久保公園都市緑化植物園』へ行ってまいりました。(行った日が少し曇りがかっていて、写真写りがあまり良くないのが残念・・)

 
名称のとおり、植物園なので、園内にはたくさんの季節の花があり、「ハーブ見本園」や「バラ園」などもあります。植木市を開催しているときもあり、植物好きには楽しい場所!
広大な園内にある「芝生広場」には、たくさんの桜がありとっても綺麗なので、春は花見のスポットともなっているのです。

藤沢駅と辻堂駅の中間くらいにある、まさにオアシス!

 
正面玄関を入ると、綺麗な「花のプロムナード」が出迎えてくれます。

 
そして「スイレンの池」の前には、公園のシンボルであるオブジェ。

 
そこを過ぎると見えてくるのは、どーんと広がる「芝生広場」です。

 
「オオシマザクラ」や「ソメイヨシノ」など、「芝生広場」のまわりを囲んで立派な桜の木々がたくさん。

 
白とピンクが混じった、とても可愛い桜もありましたよ。つい見とれてしまいました。

 
閉園間際ギリギリになってしまいましたので、帰宅準備をしている方も多く、すでに人があまりいませんでしたが、子供連れで花見をしているグループが多かったです。
遊んでいる子供が多く、園内中とても楽しげな声が響きわたっていた印象があります。

園内は、ゴムなどの柔らかい素材のボールは使用OKらしいので、ボール遊びをしている人たちもたくさんいました。

 
芝生にシートを敷いて花見をするのもいいですが、ベンチなど座れるところがまわりにたくさんあるので、椅子に座って、お弁当持ってきて食べるのも良し、歩き疲れたら腰かけてちょっと休憩、というのも良さそうです。

 
犬は、「芝生広場」などの中には入れませんが、まわりをお散歩しているワンちゃんもたくさんいました。歩きやすくて、お散歩コースにいいんですよね〜。

我が家のチェリーは今回は同伴してませんでしたが、家からも徒歩圏内なので、最近すっかりお気に入りのお散歩コースになっています。

 

そして、「展望広場」を登ってみると・・!

目の前に見えるのは・・・!

江の島〜!!

桜ごしの江の島って!!素敵すぎる〜!感動〜。

湘南らしい桜のロケーションに出会うことができました。
 
 
 
ところで、この「長久保公園都市緑化植物園」は「引地川」の前にあるのですが、川沿いの遊歩道はとても綺麗に整備されているので、すごく歩きやすいんです。このまま川沿いを30分ほど歩くと、海に出ます。
今の時期は、引地川沿いでも桜が楽しめるので、海までのんびり歩いてみるのも気持ちがいいと思います。

 
ちなみに、「長久保公園都市緑化植物園」のすぐ近くには、「湘南T-SITE」があるので、遠方からいらっしゃる方は、併せて行ってみるといいと思います。
「湘南T-SITE」のコミュニティバスが、藤沢駅から無料で出ているので、それを活用するのもあり!

または、藤沢駅付近でレンタサイクルを借りて、「藤沢駅」→「湘南T-SITE」→「長久保公園都市緑化植物園」→引地川沿いを海までサイクリング というのも楽しそう。自転車なら「江の島」までも行けるかと思います。

一日かけて湘南めぐりをするコースに、オススメです!

 
桜もあと一週間くらいというところでしょうか。今のうちにぜひ〜!

 
 

施設情報

【施設名】
長久保公園都市緑化植物園(ながくぼこうえんとしりょっかしょくぶつえん)

【開園時間】
8:30〜17:00

【住所】
〒251-0044 神奈川県藤沢市辻堂太平台2-13-35

【地図】

【アクセス】
・小田急線『本鵠沼駅』から徒歩15分

・『藤沢駅』からバス

◎『藤沢駅』北口 → 神奈川中央交通バス *藤04
 「辻堂団地行」行き → 「長久保」にて下車

◎『藤沢駅』北口 → 神奈川中央交通バス *藤06
 「辻堂駅南口行」行き → 「長久保」にて下車

【駐車場】
あり(無料/94台)